MENU
カテゴリー
アーカイブ

【25.5.13】決算メモ

2025年5月13日開示分の決算メモ。

新中計開示の日本ドライケミカル・芦森工業、配当方針変更のUSS・NCD・大成温調など。

個人的にウォッチしてる&気になった銘柄のみ。

目次

2805 エスビー食品(4Q)

本決算は減収増益。着地で増配。即席・香辛調味料好調も、調理済食品譲渡の影響残る。

今期予想は小幅増収増益。

「資本コスト~」更新。取り組み内容自体はほぼ変わらず。

【雑感】今期は着地で増配、今期もさらに増配と着実に増配してはいるが、歩みが遅い。「配当性向30%目標」となっているのに現状の配当性向は15%程度。連続増配を重視しているのかもだが、さすがに還元が弱すぎる。

8242 H2Oリテイリング(4Q)

本決算は増収増益。着地で増配。主力の百貨店が好調。

今期予想は増収減益。国際情勢・為替変動リスクを加味。

8.18%の自社株買いを発表(ToSTNeT-3)。

【雑感】ガイダンスは相変わらず保守的で減益予想だが、増配の予想。配当性向は予想EPSベースで30%程度。自社株買いもあるので還元姿勢は強め。上方修正&増配がくれば…。

9691 両毛システムズ(4Q)

本決算は増収増益。両セグメントとも増収。オージスの訴訟は和解が成立。

今期予想は小幅増収増益。

【雑感】訴訟が終わったのは良かったが、相変わらず還元が渋い。一応連続増配はしているものの、配当性向は10%程度。TOBするなら早くして。

1799 第一建設工業(4Q)

本決算は増収増益。着地で増配。受注高・繰越工事高ともに増。

今期予想は減収減益。

6.93%の自社株買い発表(ToSTNeT-3)。

【雑感】「資本コスト~」の開示は前回とほぼ同様。後だしで130円と大幅増配。配当性向50%目標とは言え累進配当なのでこの大増配はやばい。保守予想企業なので下がったら買いたいけど…。

1904 大成温調(4Q)

本決算は増収増益。受注高・完工高・繰越工事高すべて増。

今期予想は減収減益。

配当方針&優待制度変更。DOE3%→3.8%へする代わりに、クオカードの額面を半分に

【雑感】この配当優待の変更は悪くない。というか、もういっそクオカードは無しでよかった気もする。受注残も多いし、今期も上方修正しそう。

2733 あらた(4Q)

本決算は増収増益。家庭用品以外の全セグメントで増収。

今期予想は増収増益。

中計の数値目標修正。2026年3月期の経常利益を20億下方修正。構造改革実施、人件費・物流費が想定以上の伸びなど。

【雑感】中計にやや遅れあるものの、業績は安定して成長しており長期では問題なさそう。配当性向は30%程度とやや物足りないが、財務も鉄壁というほどでもないし、PBRも1倍付近なので還元を焦る必要もないか。

4783 NCD(4Q)

本決算は増収増益。全セグメント増収増益。

今期予想は増収増益。

配当方針変更。配当性向30→50%以上へ。

【雑感】IT・駐輪場ともに好調。PBRはすでに高いのできたしてなかったけど、この幅還元強化はうれしい。保守予想なので上方修正&増配も期待。

6547 グリーンズ(3Q)

3Qは増収増益。経常利益進捗率は76%。客室単価増、稼働率やや減。

通期上方修正&増配。客室単価の伸びが想定以上。

【雑感】いつもの3Qでの上方修正&増配。保守予想企業なので短期売買ならここで売りで、本決算後に買い直すでいいかも。

7552 ハピネット(4Q)

本決算は増収増益。主力の玩具・アミューズメントが増収増益と好調。

今期予想は増収増益。

【雑感】配当予想は50円になっているが、減配ではなく安定配当分のみ表示しているため。実際は130円配予想で前期と変わらず。例年通りなら2月に上方修正。

1909 日本ドライケミカル(4Q)

本決算は減収増益。受注は採算性を重視し選別。全セグメント増益。

今期予想は増収増益。

新中計開示。2030年3月期に事業利益75億目標。

【雑感】業績は好調だが、新中計に還元の具体的数値は無し。今期も予想通りなら4期連続増配だが、配当性向12%程度。今の市場の雰囲気では許されなさそう。

3526 芦森工業(4Q)

4Qは増収増益。円安・豊田合成との協業などで、主力の自動車安全部品は増収増益。

今期予想は減収減益。生産台数減・円高を想定。

新中計開示。2030年度に売上高900億・営業利益60億目標。配当は100円以上かつDOE2.5%以上が目標。

【雑感】中計の数字は野心的だが、「あと3年は投資期間で業績は上がらない」とも書いてある。そんなに待てる人は少ない。DOEは悪くないけど、BPSが順調に伸びている企業でもないし…。

4761 さくらKCS(4Q)

本決算は減収増益。着地で増配。全セグメント増益。

今期予想は小幅増収増益。収益性の高いビジネス注力。自治体システム標準化の商談が継続する見込み。

【雑感】還元強化などの開示は無いが、順調に増配しており配当性向も上昇中。システム系の企としては低かった利益率も改善傾向なのは良い。

7235 東京ラヂエーター(4Q)

本決算は増収増益。着地で増配。主力の日本・中国が増収増益。

今期予想は小幅減収減益。中国・アジアが減少見込み。

【雑感】保守予想で上方修正の可能性も高めだが、還元指針が配当性向のみなので減配リスクあり。財務健全で還元余地はありそうだが、業績がぶれやすいので慎重になっているのかも。

3435 サンコーテクノ(4Q)

本決算は増収減益。ファスニング・機能材ともに減益。

今期予想は増収増益。

【雑感】前期やや減益だが今期は持ち直す見込み。連続増配中だが、まだ配当性向30%弱で配当方針も示されていない。今回は開示は無かったが、財務の良い低PBR企業なので、還元強化期待は継続。

4732 USS(4Q)

本決算は増収増益。着地で増配。出品台数・成約台数・成約率すべて上昇。

今期予想は増収増益。横浜会場建て替えなど投資継続。

7.78%の自己株消却を発表(2025年6月)。

還元方針変更。配当性向55→60%、総還元性向80→100%へ。

【雑感】相変わらず堅調な高収益ニッチトップ企業。総還元は100%到達。これから買うのは難しいが、保有しているなら売る理由もない。下がれば買いも。

5253 カバー(4Q)

本決算は増収増益。全セグメント2桁増収。カードゲーム好調のマーチャンダイジング伸び顕著。

今期予想は増収増益。研究開発費・人件費など先行投資増加。

【雑感】今期は投資期間らしく、通期でも小幅増益にとどまる予想。保守予想気味なので上方修正はあるかもだが、所属Vの脱退相次ぎイメージ悪化。大規模投資の効果見定めたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次