MENU
カテゴリー
アーカイブ

【25年8月7日】決算メモ【バリュー・高配当のみ】

2025年8月7日開示分の決算メモ。

半期上方修正&分割&優待拡充の西華産業、DOE・累進配当導入&新中計策定&自社株買いの前澤給装、記念配&自社株消却の第一興商など。

個人的にウォッチしてる&気になった銘柄のみ。

目次

1815 鉄建建設(1Q)

1Qは増収大幅増益。

半期上方修正。建築工事の採算性改善、設計変更の前倒し獲得など。

【雑感】元々4Q偏重だが今季はやや前倒し。採算性改善などの記載もあり、通期の上方修正もありそう。

4224 ロンシール工業(1Q)

1Qは増収大幅増益。

出荷数量の増加、販売価格の改定効果など。

半期上方修正。

【雑感】上方修正常連企業。この数字なら今期もやりそう。11月か2月か…。

6517 デンヨー(1Q)

1Qは減収減益。経常利益進捗率は10%ほど。

全セグメント減収減益。アメリカは発電機の在庫調整、日本は本社工場新設で減価償却費増加など。

【雑感】1Qはかなり悪め。下期偏重で保守予想気味の企業だが、上も下もありそう。

8061 西華産業(1Q)

1Q決算は増収増益。

エネルギーは前期の負ののれんの反動あり。受注・受注残ともに増。

半期上方修正。案件の受け渡し前倒し。1Qに訴訟関連損失引当金計上。

9/10に1→3の株式分割。優待は実質拡充。

【雑感】上方修正常連企業なので、今期もありそう。分割で買いやすくなるし、優待も100株からあるのはうれしい。

4012 アクシス(2Q)

半期決算は増収増益。経常利益進捗率は47%ほど。2Q単独では増収減益。

公共社会インフラ案件の失注等で、計画比やや遅延。受注残増。

配当方針変更。累進配当導入

【雑感】1Qが良かったので、やや肩透かし感。上方修正狙いで持ってた人は投げるかも。累進配当は良いけど、まだ利回り自体が低いのでインパクトは小さい。

3435 サンコーテクノ(1Q)

1Qは減収減益。経常利益進捗率は17%ほど。

施工アンカーの駆け込み特需の反動あり。電子基板関連、包装・物流機器関連の販売不調。

【雑感】直近は6四半期連続減益と不調。しばらく様子見か。

1736 オーテック(1Q)

1Qは増収大幅増益。経常利益進捗率は18%ほど。

既設工事の完成工事高が増加。受注工事高も増。

【雑感】下期偏重なので、1Qはそこまで重要じゃない感じ。好調ではあるけど、上方修正狙いで飛びつくのは避けたい。

3179 シュッピン(1Q)

1Qは減収減益。経常利益進捗率は13%ほど。

円高の影響もあり、店舗・免税が不調。販促費・人件費など増。

【雑感】円高影響大きく、業績不調。また円安傾向になれば買いたい。自転車事業撤退の判断は良さげ。

4809 パラカ(3Q)

3Q決算は増収増益。経常利益進捗率は73%ほど。2円増配

賃借駐車場・保有駐車場ともに増収増益。新規開設増加。

【雑感】業績堅調。着地で若干修正するパターンか。次が本決算なので買いにくい。

6357 三精テクノロジーズ(1Q)

1Qは増収大幅増益。経常利益進捗率は18%ほど。4Q偏重。

国内外の大型案件が順調に推移、不採算案件なくなり補修部材も堅調で、主力の遊戯機器が大幅増益。

【雑感】4Q偏重とは言え、1Qは絶好調。万博効果もまだありそう。期中修正はほぼしない企業だけど…。

7208 カネミツ(1Q)

1Qは増収大幅増益。経常利益進捗率は31%ほど。

全セグメント増益。

【雑感】半期予想を見る感じ、今期は前期ほど下期偏重では無さそう。進捗高いが楽観できない。

7417 南陽(1Q)

1Qは減収増益。経常利益進捗率は26%ほど。

主力の建設機械・産業機械は増益。

【雑感】近年の傾向や1Qの進捗率を見ると、今期もどこかで上方修正してきそうな雰囲気。知らんけど。

7458 第一興商(1Q)

1Qは増収減益。経常利益進捗率は24%ほど。

主力の業務用カラオケ・カラオケ飲食店は増収。営業資産買取、新機種導入コストなどコスト増。

増配。期末に創業55周年記念配10円

5.02%の自己株消却(8月18日)。

【雑感】業績はまあまあ。記念配&消却はサプライズ。株主の方を向いている企業って感じ。

7552 ハピネット(1Q)

1Qは増収増益。経常利益進捗率は34%ほど。

全セグメント増収。利益も、投資損失の出た映像音楽以外はすべて増。

【雑感】保守予想企業。これだけ進捗が良く、スイッチ2関連も好調なら上方修正は必至か。ただ株価は好調なので、上がりすぎからの出尽くしが怖い水準。

1867 植木組(1Q)

1Qは増収大幅増益。経常利益進捗率は24%ほど。

前期繰越の大型工事が順調に進捗。ICT技術の導入により生産性向上。

【雑感】1Q業績良さげ。やや保守予想の企業かつ下期偏重なので、この進捗率でも上方修正の可能性はある。

6272 レオン自動機(1Q)

1Q決算は減収減益。経常利益進捗率は15%ほど。

2セグメントとも減収減益。欧州展示会費用あり。円高影響。受注残増。

【雑感】四半期業績はブレが大きいので、進捗率はアテにならない。下がるなら拾いたい。

6485 前澤給装工業(1Q)

1Qは減収減益。経常利益進捗率は30%ほど。

給水装置は中国子会社譲渡、銅価格高止まりなど影響で減収減益。住宅・建設設備は増収増益。QSOインダストリアル吸収で特益。

配当方針変更。配当性向50%→DOE3%&累進配当。増配。

2.17%の自社株買い(ToSTNeT-3)。

新中計策定。2029年度に売上高335億・営業利益38億目標。

【雑感】業績はそんなに良くないけど、保守予想なので上方修正はするんだろうなという感じ。還元意識が高く、持ってて安心な銘柄。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次