MENU
カテゴリー
アーカイブ

【25年8月5日】決算メモ【バリュー・高配当のみ】

2025年8月5日開示分の決算メモ。

中計変更のアクモス上方修正&増配のUSSなど。

個人的にウォッチしてる&気になった銘柄のみ。

目次

4732 USS(1Q)

1Q決算は増収増益。

オークションは出品台数・成約台数・成約率すべて上昇。uss japanの手数料改定。

半期・通期ともに営業利益以下を上方修正増配

【雑感】業績好調。今期も細かく上方修正していくパターンか。持ってる分はホールドでよさそうだが、指数的には今から買える水準じゃない。

1333 マルハニチロ(1Q)

1Qは増収増益。

水産資源・加工食品好調。相場好転・コスト削減・操業効率改善など。

営業利益・経常利益のみ通期上方修正。業績好調だが、構造改革による特損発生想定で、純利益は据え置き

【雑感】例年より早めの1Q上方修正。さらなる上方修正は無さそう?

1799 第一建設(1Q)

1Qは増収増益。経常利益進捗率は30%ほど。

受注高・売上高・繰越工事高すべて増。

【雑感】受注・繰越は前年同期比で1.5倍。保守予想の企業なので上方修正はかなりありそう。

2733 あらた(1Q)

1Qは増収減益。経常利益進捗率は23%ほど。

4‐5月の気温が例年より低く、夏物商材が売上遅延。2Q以降は回復の見込み

【雑感】1Q不調の原因は気温なので、2Q以降は戻るらしい。半期決算要チェック。保守予想気味の企業なので、一転上方修正の可能性も無くは無い。

2924 イフジ産業(1Q)

1Qは増収増益。経常利益進捗率は44%ほど。

販売数量・販売単価ともに上昇。鶏卵相場上昇、価格改定など。

【雑感】1Q好調。鶏卵相場次第だが、今期も1ー2回の上方修正はありそう。

3166 OCHI(1Q)

1Qは増収減益。経常利益進捗率は27%ほど。

熊本センター新設の関連費用発生。2024年10月子会社化の弓田建設業績寄与。

【雑感】主力の建材が大幅減益。センター新設費用がどのくらいなのかによって大分評価も変わりそう。とはいえ今期は予想値も低いので、下方修正までは無いかも。

7164 全国保証(1Q)

1Qは増収増益。経常利益進捗率は19%ほど。4Q偏重。

保証債務残高・新規保証実行件数・新規保証実行額すべて増加。前期2Q以降にM&Aした保証会社3社が収益貢献。与信関連費用が想定以下。

【雑感】相変わらず順調。上方修正は無さそう。

9059 カンダ(1Q)

1Qは増収増益。経常利益進捗率は28%ほど。

貨物自動車運送は取扱量減少、各種コスト増。国際物流は堅調。

【雑感】1Qはやや良いが、1・3Q偏重気味なので上方修正は無さそう。

9142 JR九州(1Q)

1Qは増収増益。経常利益進捗率は31%ほど。

運賃・料金改定により鉄道旅客運輸収入増。不動産販売好調。

【雑感】不動産を除いても1Qは好調。とはいえ保守予想企業でもないし、期中上方修正までは無いか。着地で上方修正&増配あたりになりそう。

8596 九州リース(1Q)

1Qは減収減益。経常利益進捗率は27%ほど。

前年同期の大口不動産販売の反動あり。業績は予想以上の進捗。営業資産残高増。

【雑感】1Qは減収減益だが、前期の反動減で問題なし。四半期ごとのブレが大きく予想し辛いが、保守予想企業なので上方修正期待はあり。

6888 アクモス(4Q)

本決算は増収減益。4Q単独では増収増益。

全セグメント増収も、人件費等コスト増で減益。受注残高増。

今期予想は増収増益。

中期経営計画変更。最終年度を2027年6月期から2028年6月期へ。業績・配当目標の数値も1年後ろ倒し

【雑感】中計1年目は進捗が悪く、1年後ろ倒しに。3Q偏重とはいえ、前期の1ー2Qは弱いので今期は見た目が良くなりそう。配当も高いので、下がるなら欲しい。

9347 日本管財(1Q)

1Q決算は増収増益。経常利益進捗率は33%ほど。

全セグメント増益。料金改定やコスト削減など進捗。

【雑感】業績好調。ホールディングス化後の2期は期中修正はしていないが、今期は期待できそう?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次